こんにちは、KAZUです。
語学の学習をしていますか?
私はこれまで、学校教育とは別に10年ほど英語を学習していました。
常にみっちりと英語学習しているわけではありませんが、この10年間で様々な英語学習に取り組んできました。
この10年の間に3年ほど海外にいましたし、日本国内にいるときもシェアハウスに住んでいるので英語を話せる環境にいました。
単語のボキャブラリーを増やしたり、文法や熟語などといった勉強をやりましたね。
ただ、単語や文法、熟語を覚える勉強って面倒くさくないですか?
私は非常に面倒くさいです...。それにストレスも溜まるのではっきり言って嫌いです(笑)。
せっかくなら楽しく英語学習したいですよね?
そこで今回は、私が英語力向上してなおかつ楽しかったやり方をご紹介します。
それは、『英語の曲を歌う』ということです。
もちろん、『何となく』や『っぽく』歌うだけではだめです。
まずは、歌詞を見ながらでもしっかり曲を聴きましょう。
英語って一つ一つの単語をはっきり発音しているわけではありませんよね?
会話でもそうですが、二つの単語の語尾と語頭が合わさって発音されることがよくあります。そういうところを意識して聴きます。
三人称やitとかそういう細かいところも完璧に聴き取るようにしたいですね。
歌詞カードを見ても全然構わないです。答えが視覚可しているので、気持ちが楽ですよね。
ハードルは低いですよ。
もし、時間がかかりすぎても気にすることはありません。曲をこなすごとに早くなっていきますから。
そして、英語が聴き取れたら、それを声に出して歌いましょう。
歌うときは、細かいところまでしっかり真似て発音を心掛けてくださいね。リズムにもしっかりメロディをのせることを意識しましょう。
私はこれをすることにより、リスニング力とスピーキング力(発音)の能力が向上したと実感しています。楽しくできましたし、ストレスも溜まりませんでした。
音楽が好きだからこそやれたということもあります。
ほとんどの方は音楽を聴くと思います。ですので、誰にでもおすすめできる英語力向上法ではないでしょうか?
ちなみに、歌が上手くなるという副産物もあります(笑)
これだけやれば、英語をマスターできるというものではありません。ネイティブレベルや仕事で使いこなすレベルまでもっていくには、地道で膨大な努力も欠かせません。
しかし、力が入りすぎたら、学習効率が悪くなることもありますし、最悪挫折してしまうこともあるでしょう。
だからこそ、楽しく語学力をあげる学習法をご紹介させていただきました。
楽しければ、モチベーションになりますからね。
必要だからやる、のではなくて、やりたいからやる、そちらのほうが効率も良いし、続きます!
やるならやり遂げたいですね!