こんにちは、KAZUです。
行動することに躊躇していませんか?
自分でやりたいと思ったことはすぐやるべきです!
行動しないで、ぐずぐずしていたってただ時間が過ぎていくだけです。
もちろん、他人の人生に責任は取れないので強制は出来ませんが。
逆をいえば、行動することで得られるリターンも本人にしか得ることができません。
私は大きなリターンを得るために、行動することをためらいません。
すぐ実践するというわけではなく、最初は情報収集からしますが、それでも実際に行動を起こすのが早いと自負しています。
このブログもとある日の深夜3時ぐらいにやろうと決め、情報収集したりしながらもレンタルサーバーを契約したり、最初の記事も日付が変わる前には投稿していました(ちなみにそれは自己紹介の記事で後にプロフィールに移して、記事自体は削除していますが)。
それから、毎日記事を書いては投稿を継続しています(2020年11月10日時点)。
思い立ったらすぐ行動です。
リスクはあります。
しかし、行動しなければリターンもありません。
その行動も正しかったかどうかはすぐにわかるわけではありません。
何の意味もなく、ただの時間の浪費になる可能性だってあるでしょう。
そう考えて、一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか?
正直、私はこのブログではありませんが、行動しなければよかったと思ったことがないわけではありません。
それでも、後悔だけで終わらせるつもりはないです。
思い通りにいかなかったことや失敗したことの経験を次の行動の糧にします。
行動をすることはどんなことでも学びになります。
当然ですが、最初から全てが上手くいくことはありません。
仮に最初上手くいったとしても、ビギナーズラックなのですぐに実力相応の現実に落ち着くことでしょう。
スポーツ選手の大半は幼少の頃から、そのスポーツをしていますよね?
プロとして活躍するまでには、10年以上の歳月が必要です。
培う時間は長ければ長いほど有利ですからね。
その期間を費やしたとしてもプロになれるとは限らないというところが現実の残酷なところですが。
それほど、多くの人がしのぎを削っているのですね。
少しでも行動するのが早い方が良い結果を望めます。
ですから、私はすぐ行動することを心掛けています。
注意したい点は、誰かにそそのかされて無理やり行動しないこと
行動することが目的の行動には意味がありませんからね。
ネットワークビジネスとかがそうですが、ビジネスに興味を持たせて自分の利益のために他人を行動させるということもありますからそこは注意したいです。
あくまで、自分がしたいと思ったことを行動して形にすることが重要です。
特に今まで通りの生活を続けたいのでしたら、それでいいと思います。
『行動すること』そのものが素晴らしいのではないですから。
『行動すること』するのは目的ではなく手段です。
漠然とでも自分が求める目的を設定してからですね。
行動したらいいのでは?と思うのは、一歩踏み出したい気持ちはあるのに一歩踏み出せない人です。
怖いのは当然です。
何もおかしいことではありません。
一般的にはそういった人の方が多いですから。
猪突猛進のように行動できる人もいますが、私はそういったことはできません。
リスクとリターンを考えてしまいます。
なので、私は情報収集を重要視しているのですが。
私の場合は情報収集してから実践に移すのが早いです。
情報収集には時間をかけすぎないほうがいいでしょう。
情報収集に時間をかけすぎると結局、実践はしないことが多々あるのです。
私はそういった人を数多く見てきました。
同様の経験がある人が大多数ではないでしょうか?
結局、やらないということはよくありますからね。
そこで行動できる人とそうでない人の差は広がります。
やりたいことがある人、行動してみませんか?
私は前を向いて行動し、日々精進していきます。