こんにちは、KAZUです。
私はこのブログのテーマでもある、英語とプログラミングをこれまで学習してきたことがあります。
この2つは共通点も多いのかな、と感じることも多かったのでそのことについて説明していきますね。
主なところだと、
英語もプログラミングも論理的思考が大事だということ
ですね。
プログラミングに関しての論理的思考のことについて過去の記事でも取り上げています。
↓
両方とも何をしたいのか、伝えたいのかを明確にすることが大事です。
人間でもコンピュータでもこちらの意図を汲み取ってくれるということを期待しすぎてはいけません。
こちら側がはっきりと意図を持って発信しなければ、何も伝わらないのです。
アートなどであえて抽象的に表現するという意図があるならまだしも、日常の生活の中では抽象的なものではコミュニケーションは成り立ちません。
また、部分的に切り取ればわからないでもないが、文章全体を通すと支離滅裂になってしまうケースもあります。
こういったところも理路整然としているほうが良いのは当たり前のことです。
『結局、この人は何が言いたいんだろう?』とか『書いたコードで動くけど、スパゲティコードになっていて他の人が修正をするのが困難』になってしまうのは良くありません。
プログラミングもプログラミング『言語』と言われていますので、私達が普段人と人でコミュニケーションで使用している言語のようにわかりやすくするというのは前提であり鉄則ですね。
次に私が共通点と思ったことは、
文法の在り方
です。
これは、英語とプログラミングの文法が似ているこということではありません。
英語には文法があるのは周知の通りです。
言いたいことは、プログラミングも文法があり、一つのプログラミング言語を理解できれば他のプログラミング言語も理解するのが容易になってくるということです。
文法というよりは、コンピュータが理解しやすくなるためのルールと言ったほうがわかりやすいかもしれませんが。
私達が人と人で利用している言語は、名詞、形容詞、動詞、副詞、接続詞などが組み合わさっています。
例えば、日本語と英語でそれらの順番が違うというのはありますが、構成されている品詞に関しては同じです。
それらと同様にプログラミング言語もコンピュータが理解できる文法があるため、上記のように一つでもプログラミング言語を理解できれば、他のプログラミング言語の習得スピードの向上につながってくるのです。
最後に、
英語学習のように私達が普段話す言語を学んだ経験は、プログラミング言語の習得にも役立つ。
これを主張したいですね。
私の経歴としては英語学習している期間のほうが圧倒的に長いです。
プログラミングは2018年から学習したといったぐらいですからね。
これまで述べてきたように、英語とプログラミングは論理的思考が大事であるからこそ、英語学習の経験がプログラミング学習にも活きました。
プログラミングの文法は、私達の普段のコミュニケーションのそれとは違いますが、英語学習の経験のおかげで、従来の価値観にとらわれずに素直に頭に入れることができたのです。
特に初学者の場合、『なぜ?』と疑問に思うことが多いものです。
しかし、あまりその疑問に囚われすぎると、学習のスピードは落ちてしまいます。
最初は、釈然としないものばかりです。
それを理解するのにもある程度のレベルが必要ですので、疑問に感じることはあっても『そういうものだ』と割り切って学習することが大事でしょう。
そして、英語のように他言語を学習している経験があると、プログラミング学習でもコツを掴むのが早くなります。
文法というルールを把握する要領を得ているわけですからね。
人間が理解する言語、コンピュータが理解する言語の違いはあっても共通点はあります。
現代では英語もプログラミングも必須なスキルと言えるでしょう。
どちらかをマスターしている、学習しているといった人はもう一つのスキルを学習してみてはいかがでしょうか?
反対にプログラミングを学んだ経験も英語学習の習得に良い相乗効果を生み出すでしょう。
どちらも学びたいけど、時間や金銭的な都合でどちらか一つだけと考えている人もいるかもしれません。
どちらに自己投資しても回収できるものですし、両方できるほうが尚良しと考えているので両方チャレンジしてみては?と思います。
習得するのは、簡単なことではありません。
しかし、そこで諦めてはいけません。
習得する中で、楽しいと思えたりスキルが向上することで充実感を覚えることもあります。
習得は簡単なことではないと述べましたが、不可能なものではありません。
英語でもプログラミングでも習得することは、論理的思考が鍛えられることでもあるので、他の場面でも役に立つことがあります。
私自身は両方とも学習したことにメリットしか感じていません。
共通点があるからこそ、両方学んだことでそのメリットは倍増しているのではないかとも思っています。
習得すること、おすすめします。